春の嵐
今日は市立中学校の入学式でしたね。
晴れれば良かったのですが、まさかの土砂降り、春の嵐でした。
新しい制服に身を包んだ新入生も保護者の皆様もずぶ濡れになってしまわれたのではないでしょうか。
先週1週間は気持ちのいい天気が続いていたのに、まさか入学式にこんな天気になるとは・・・
天気だけではなく、日々の生活の中にも「まさか・・・とは」は潜んでいます。
コロナのせいでまさか修学旅行が中止になるとは!
まさかA君とBちゃんが付き合うとは!
まさかテストでこの問題が出るとは!←これが言いたかっただけです。
そう。勉強において「まさか・・・とは」はよく耳にしますが、実は勉強の場合はしっかりと対策をしていれば未然にこの「まさか」を防ぐことができます。
定期テストであれば範囲になっているワーク、教科書を一通り学習していれば、理解している・していないはさておき「まさか」を感じることはないでしょう。
しかし高校入試は中学校で学習したすべての内容が範囲になります。その量は膨大です。1日、2日でどうにかなる量ではありません。
じゃあどうすればいいのか。
答えはいたってシンプルです。
「毎日の学習を大切にすること」です。
学校での授業、宿題のプリント、塾でのテキスト。
これらを丁寧に大切に取り組むことで、様々な問題を見た、解いたという経験を身につけることができます。
それらの経験は「備え」になります。
「何が出るかわからない。でも何が出ても大丈夫!」という自信をつけるためにも様々な経験をし備えを蓄えていきましょう。
新入生はあと3年後に高校入試が待ち受けていますが、高校入試のテスト範囲はすぐに始まります。慌てないために、焦らないために、「まさか・・・とは」と思わないために毎日の学習を大切にしていきましょう。
4月7日(水)より通常講座が始まっております。無料体験随時受け付けております。
対象学年:小学生~高校生
受講教科:小学生/国語・算数・英語
中学生/英語・数学・理科・社会・国語
高校生/英語・数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B・化学・物理
受講料:小学生6,600円~ /中学生7,700円~ /高校生9,900円~
ゆう学舎 柚の木田校:TEL42-2055 中央校:TEL20-5500 日向校:TEL66-8526
☆子ども英語アクティメソッド☆←九州ではゆう学舎だけ!!
・タイピング×英語で劇的に英語力を伸ばす方法
・最小の労力で最大の成果が出す方法
・子どものやる気を最大限に引き出す方法
体験随時受付中!
詳しくはInstagram「アクティメソッド ゆう学舎」をチェック❢
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
0コメント