【速報】子ども英語アクティメソッドの生徒が夕刊デイリーで紹介されました!
毎パソ 1級獲得!
アクティメソッドで頑張っている上坪勇翔君が「第19回 毎日パソコン入力コンクール 秋季大会 第Ⅱ類 英単語 小中学生」で最高位である1級を獲得しました。
毎日パソコン入力コンクールとは
タッチタイピングの速さ・正確性を競う全国規模のコンクールです(参加実績は全国181万人超) 。
主催:毎日新聞社、一般社団法人日本パソコン能力検定委員会/後援(予定):総務省、文部科学省、厚生労働省、経済産業省ほか
夕刊デイリーの取材を受けました
勇翔君の快挙を聞いた夕刊デイリーの記者の方が、ゆう学舎に取材に来てくださいました。
夕刊デイリー 2019年11月21日掲載
他の生徒さんも頑張ってくれました!
さらに驚くべきことに、そのほかの生徒さんたちも素晴らしい成績をおさめてくれています!
参加部門 第II類 英単語 小・中学生
成績上位300位までは大会ホームページに名前が載ります。
ゆう学舎からは19名という参加人数にもかかわらず、4名の生徒が上位者として発表されました。
※【第Ⅱ類 英単語 小・中学生】の結果をご覧ください。
頑張りが記録に残る
ゆう学舎の通常授業にも参加しながら、その授業の前後に残って頑張ってくれた生徒さんもいました。
コンクール最終日に9時間以上(!)頑張ってくれた生徒さんもいました。
みんなの頑張りは記録にしっかり残っていますよ!
小学6年生 Y・Rくんの記録
英語に夢中になれるメソッド
「努力は夢中に勝てない」という言葉があります。
まさに皆さんの頑張りは夢中・熱中していたからこそ成しえたものです。
アクティメソッドには子どもを夢中にさせる魅力がたくさん詰まっています。
今回の結果により、アクティメソッドの方法論が限られた生徒に向けたものではなく、広く多くの生徒に素晴らしい成果をもたらしてくれるものだと再確認いたしました。
約1か月というコンクール期間を頑張り続けてくれた生徒の皆さんと、寄り添っていただいた保護者の皆さまには心より感謝申し上げます。
私どももさらに日々ブラッシュアップを重ね、よりよい授業をご提供できるよう努力してまいります。
0コメント