【重要】新型コロナウイルス感染症の対応について~3月11日更新~
2021年2月27日に政府より休校要請が出され小中高校の2週間の休校が決定しておりましたが、3月4日に県内でコロナウイルス感染者が発生したことを受け、県教育委員会よりすべての県立学校の臨時休業を春休みの前日までとするとの発表がありました。
お子様の安全を最優先に考えれば「休講」とした方がよいのかもしれませんが、そうした場合、休講日数とお子様の学力が反比例の関係になるのではないかと懸念いたしております。また、「塾は休みにしてほしくない」という保護者様のお声も届いており、以下のウイルス対策を徹底の上、開校を続行致します。
□机、トイレ、ドアノブ等の抗菌シートによる除菌
□入室時における体温のチェック(生徒、講師とも)
□入室前の手洗いもしくは消毒の徹底(生徒、講師とも)
□休み時間における空気の入れ替え
□マスク着用の義務(生徒、講師とも)
□座席の間隔を一席ずつ空ける
※通塾前に必ず検温をお願いいたします。37.5度以上もしくは平熱よりも0.5度以上高い場合や咳など風邪の症状がみられる場合は、通塾を控えていただきご自宅での療養していただきますよう、ご協力のほどよろしくお願い致します。
※学校の休校期間に合わせてゆう学舎を休塾される場合は2020年度内無期限での振替授業をお願いいたします。その際には、ご連絡ください。
0コメント