ゆう学舎のブログ

大変遅くなりましたが、令和4年度高校入試の合格実績のご報告をいたします。

国立
鹿児島高専 機械科1名

県立
延岡高校 MS科6名 普通科9名

星雲高校  フロンティア科1名 普通科8名

日向高校 普通科1名

延岡工業高校 機械科4名 電気電子科2名 土木科2名 生活文化科2名

延岡商業高校 商業マネジメント科4名 情報ソリューション科6名

高鍋農業高校 フードビジネス科1名 園芸科1名

富島高校 生活文化科1名

門川高校 総合科1名

私立

宮崎日大 特別進学科1名

鵬翔高校 看護科1名 商業情報科1名

日章学園 ヘアデザイン科1名 自動車科1名

都城高校 普通コース1名

延岡学園 アドバンスコース1名 キャリアプランニングコース1名 調理科1名

ウルスラ学園 看護科1名


本当にみんなよく頑張ってくれました!!!!
高校生になっても自分を信じて、真っ直ぐ成長していってください!!!

2月も中盤に差し掛かり、来週から各学校学年末テストが実施される予定です。
今の学年での最後の定期テストになります。
「終わりよければ全てよし」とはよく言ったもので、
1年の最後のテストで最高の成績を残せれば、気持ちよく次学年へ進級できると思いませんか?
ゆう学舎では多くの生徒たちが自己ベストの成績を目指して頑張ってくれています!!

そういえば、ゆう学舎では2月より「受講シート」を新しいバージョンに変更いたしました。

生徒の皆さんには塾に来た時には毎回「今日の目標」を記入してから授業に取り掛かってもらっています。
その日に「何を学びたいのか」、「何を理解したいのか」
これが明確であればあるほど集中してそして積極的な取り組みができています。

「学年末テストで自己ベストを目指す!」という大きな目標に向かって、その日にしておいたほうが良い、しておかなければならない小さな目標を達成できるよう、一人ひとりに寄り添い、一緒に頑張っていきます!!!

テスト対策も兼ねて無料を体験を行うことも可能になっておりますので、気になる方はぜひぜひお問い合わせください!


【 通常講座 】

対象学年:小学生~高校生

受講教科:小学生/国語・算数・英語

     中学生/英語・数学・理科・社会・国語

     高校生/英語・数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B・化学・物理

受講料:小学生6,600円~ /中学生7,700円~ /高校生9,900円~

ゆう学舎 柚の木田校:TEL42-2055 中央校:TEL20-5500  日向校:TEL66-8526

☆子ども英語アクティメソッド☆←九州ではゆう学舎だけ!!

・タイピング×英語で劇的に英語力を伸ばす方法

・最小の労力で最大の成果が出す方法

・子どものやる気を最大限に引き出す方法 

体験随時受付中!

本日2月2日は県立高校推薦入試が行われています。
今年度より推薦入試が「学校推薦」→「自己推薦」に変わり、
推薦入試を希望する生徒さんは全員受験できるようになりました。

ちなみに志望する高校へ提出する「自己推薦書」はこのようなものです。

こちらをご覧いただければお分かりになると思いますが、「志望理由」はなかなかの量を記入しなければなりません。また「実績」には資格や検定、役員を記入する欄があり、もちろん複数所持してるほうが有利と言えますね。


中学1・2年生のお子様の場合この「実績」に記入できる資格や検定等を所持しておくことが受験への準備になります!
積極的に様々な資格取得を目指していきましょう!

また資格や検定に合格すればお子様自身の自信につながります。
成功体験を多く重ねることで、受験本番でも実力を発揮できる精神力を養うことができると思います。


ゆう学舎では英検と漢検を実施しております。
実施前にはまたお知らせいたしますね!!

ゆう学舎の3年生も40名以上が自己推薦を受験しています。
一人一人が後悔のない受験ができるよう祈っています!!

頑張れ受験生!!!

【 通常講座 】

対象学年:小学生~高校生

受講教科:小学生/国語・算数・英語

     中学生/英語・数学・理科・社会・国語

     高校生/英語・数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B・化学・物理

受講料:小学生6,600円~ /中学生7,700円~ /高校生9,900円~

ゆう学舎 柚の木田校:TEL42-2055 中央校:TEL20-5500  日向校:TEL66-8526

☆子ども英語アクティメソッド☆←九州ではゆう学舎だけ!!

・タイピング×英語で劇的に英語力を伸ばす方法

・最小の労力で最大の成果が出す方法

・子どものやる気を最大限に引き出す方法 

体験随時受付中!


皆さん。
大変遅くなりましたが2022年初ブログになります・・・
更新が滞り過ぎて申し訳ありません。
今年は週に1回のペースで更新をしていこうと思っております。
宜しくお願いいたします。


さて、昨年末に毎日パソコンコンクールの全国大会が実施され、
当校からは2名の生徒が参加いたしました。


結果は・・・・

全国4位と6位でした!!!


本当におめでとう!
毎日のコツコツがしっかりと実を結び、生徒たち本人にとっても大きな自信になったと思います。

そして・・・
年明けからコロナウイルス(オミクロン株)が猛威を振るっていますね。
中学3年生、高校3年生にとっては勉強だけでなく、「自分が感染するかもしれない」という恐怖や不安と闘わなくてはならず、私たちも非常に心苦しく思っています。
しかしこのような状況でも言えることは

努力はあなたたちを裏切らない

ということです。
志望校合格のために、毎日ゆう学舎の生徒たちは本当に頑張ってくれています。
努力は必ず報われます。
不安はあってもしっかりと目標を見失わずに最後まで一緒に頑張っていこう!!


また、新年度に向けてお問い合わせ、体験希望のご連絡を多数いただいております。
コロナ禍で感染を不安視されてらっしゃる方もいると思いますが、
机、いすを含めお子様が使用するものは毎日除菌消毒をしております。
少しでも感染への不安を減らし、気持ちよく体験をしていただけるよう対策を行っておりますので気なる方はお電話、もしくはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

【 通常講座 】

対象学年:小学生~高校生

受講教科:小学生/国語・算数・英語

     中学生/英語・数学・理科・社会・国語

     高校生/英語・数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B・化学・物理

受講料:小学生6,600円~ /中学生7,700円~ /高校生9,900円~

ゆう学舎 柚の木田校:TEL42-2055 中央校:TEL20-5500  日向校:TEL66-8526

☆子ども英語アクティメソッド☆←九州ではゆう学舎だけ!!

・タイピング×英語で劇的に英語力を伸ばす方法

・最小の労力で最大の成果が出す方法

・子どものやる気を最大限に引き出す方法 

体験随時受付中!





12月に入り、急に寒くなりましたね!
子供のころは寒さにはめっぽう強かったのですが、
30歳を過ぎてからはユ〇クロさんのヒート〇ックが手放せません。
皆様も体調を崩されぬようお気を付けください。

さて、ゆう学舎は英検の準会場として毎年3回英検を実施しております。
次回、2021年度第3回英検は1月23日(日)に実施いたします。
申し込み締め切りは12月9日(木)ですので、資格取得を目的とされている方、学校で申込し忘れた方などゆう学舎で英検を受験してみませんか。

【英検受験ご希望の方】

ゆう学舎の塾生の方・・・LINEにてご連絡ください。
ゆう学舎の塾生でない方・・・お問い合わせフォームまたはお電話でお問い合わせください。
TEL 柚の木田校:42-2055 中央校:20-5500 日向校:66ー8526


ゆう学舎では資格取得に関して積極的であってほしいと思いますが、

合格点ギリギリでも受かればいいとは思っておりません。

合格のために時間をかけてしっかりと準備をし、自分の力試しの延長線上で、できるならばハイスコアで合格することが重要だと思っています。

受験される皆さんは

今日からコツコツ合格に向けて頑張っていきましょう!!!



ちなみに・・・
おススメの英検対策教材はこちらです。

       ↓↓↓↓↓↓↓↓


【通常講座】

対象学年:小学生~高校生

受講教科:小学生/国語・算数・英語

     中学生/英語・数学・理科・社会・国語

     高校生/英語・数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B・化学・物理

受講料:小学生6,600円~ /中学生7,700円~ /高校生9,900円~

ゆう学舎 柚の木田校:TEL42-2055 中央校:TEL20-5500  日向校:TEL66-8526


☆子ども英語アクティメソッド☆

・タイピング×英語で劇的に英語力を伸ばす方法

・最小の労力で最大の成果が出す方法

・子どものやる気を最大限に引き出す方法 

体験随時受付中!
体験ご希望の方は「お問い合わせフォーム」からお願いします!


ハロウィンが終わり、早めの冬支度(?)で教室にクリスマスツリーを準備しました。
クリスマスツリーを見ると一気に気分は年末モードになりますね!
ただ、生徒たちにとってはハロウィンとクリスマスの間にもう一つ大きなイベントがあります・・・
そう。定期テストです!!

延岡市の中学校、高校ともに定期テスト期間真っ只中です!
たくさんの生徒さんが毎日テスト勉強に来てくれています。
家にいると、なかなか勉強スイッチが入らないお子様が多いようです。
また、しっかりと計画を立てても、計画通りにテスト対策を行うことは非常に難しいですよね!

そういう時こそ塾を利用してください。

もしも計画通りに対策を行いたければ、時間を計りながらサポートをします。
眠たくなったら、隣に座って一緒に勉強をします。
やる気が出ないときには、やる気が出るよういろいろな話をします。
もちろん分からない問題があれば、いつでも聞いてください!!

ゆう学舎では一人ひとりのお子様に合わせて、指導を行っていきます。
一緒に頑張りましょうね!

また、毎日送迎していただいている保護者の皆様。
本当にいつもありがとうございます。


通常講座

対象学年:小学生~高校生

受講教科:小学生/国語・算数・英語

     中学生/英語・数学・理科・社会・国語

     高校生/英語・数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B・化学・物理

受講料:小学生6,600円~ /中学生7,700円~ /高校生9,900円~

☆子ども英語アクティメソッド☆←九州ではゆう学舎だけ!!

・タイピング×英語で劇的に英語力を伸ばす方法

・最小の労力で最大の成果が出す方法

・子どものやる気を最大限に引き出す方法 

体験随時受付中!

詳しくはInstagram「アクティメソッド ゆう学舎」をチェック❢

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓





ご無沙汰しております。
塾長の田中です。
更新が滞っており、申し訳ありません。

早いもので今年も残り2か月となりました。
中学生・高校生の皆さんは年越しの前に定期試験が実施されますね!!
2021年を締めくくる試験になるので、早めに対策をはじめ一人ひとりが納得のいく結果を残してほしいと思っています。

ゆう学舎では11月8日(月)より無料定期テスト対策期間にはいります!
通常1コマ/週の生徒さんは2コマまで、2コマ以上/週の生徒さんは無制限(※)でテスト対策を利用できます。
(※密を避けるため、予約制となっております。満席の場合はお断りさせていただくこともあります。)
積極的に参加してくださいね!!


またアクティメソッドもコロナ対策を万全にして、レッスンを行っております!

12月に開催される「毎日パソコン入力コンクール全国大会」には当校の生徒さんが2名出場することが決まっております。
「タイピング×英語」で画期的な英語指導法となっております。
ご興味のある方は、随時無料体験を受け付けておりますので各教室へお問い合わせください。


通常講座

対象学年:小学生~高校生

受講教科:小学生/国語・算数・英語

     中学生/英語・数学・理科・社会・国語

     高校生/英語・数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B・化学・物理

受講料:小学生6,600円~ /中学生7,700円~ /高校生9,900円~


☆子ども英語アクティメソッド☆←九州ではゆう学舎だけ!!

・タイピング×英語で劇的に英語力を伸ばす方法

・最小の労力で最大の成果が出す方法

・子どものやる気を最大限に引き出す方法 

体験随時受付中!

詳しくはInstagram「アクティメソッド ゆう学舎」をチェック❢

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

連日うなだれるような暑さが続いていますね。
気温は30度前後なのですが、高い湿度と南国ならではの照り付ける太陽のせいで
体感温度は数字よりも大きいように感じています。
この暑い夏を乗り越えるために、こまめな水分補給、そしてしっかりと食事を摂ることが大切です。
何をするにも「体が資本
くれぐれも無理をなさらぬようお気を付けください。

さて、ゆう学舎では7月30日(金)より令和3年度夏講座を開講いたします
対象学年は小学3年生~中学3年生です。

中学2年生以下の生徒さんは5教科の中から受講教科をお選びください。
そして「夏講座時間割」の中でお好きな曜日・時間帯をご選択いただけます。
(但し、座席には限りがありますのでご希望の添えないときもございます。)

中学3年生は基本的に月曜~土曜の13時30分~17時30分、5教科セットの受講となります
この時間帯以外にも自習室の利用も可能です。


詳細に関しましてはこちらのファイルをご覧ください。

各学年定員がございますので、お問い合わせはお早めにお願いいたします。
(中学3年生は残席残りわずかです・・・!)

お久しぶりです。
1か月ぶりの更新になってしまいました・・・
気付けば6月30日。
先日「明けましておめでとう!!」と言った気がするのですが、
もう1年の半分が終わってしまいました。
月日が経つのは早いものですね。

明日からは7月がスタートします。
今年度は7月いっぱいまで学校がありますので、
夏休みまではあと1か月ですね!

ただ、夏休みを迎える前に中学生も高校生も定期テストが実施されます。
(もう終わった学校もありますが☻
ほとんどの学校は今回の定期テストが今年度初ですので、しっかりと対策をして、
自分自身が納得のいく結果を残したいですよね!
ただ、ここで大切なのは結果を見てしっかりと反省をすることです。
もちろん良い点数、良い番数をとることも大切なことなのですが、
間違えた問題を見て、「なぜ間違えたのか」「なぜ三角だったのか」を考え、次に生かすことが最も大切です。

基本的に中学生、高校生の生徒さんたちは「志望校の合格」がゴールとなっています。
そのゴールに向かうまでに何度か挫折を経験することとなると思います。
そのままくじけてしまうのではなく、そこから立ち上がり、またゴールに向かって走り出すためにはやはり「反省」をし、レベルアップをする必要があります。
「反省」をしなければまた同じ問題で同じ失敗を繰り返すことにつながりますよね。

ゆう学舎では定期テスト後に「テスト解き直し」をしっかり行い、ゴールに向かうために生徒一人ひとりがレベルアップできるよう指導を行っています!
無料体験も受け付けておりますので、ご興味のある方はご連絡ください!

通常講座

対象学年:小学生~高校生

受講教科:小学生/国語・算数・英語

     中学生/英語・数学・理科・社会・国語

     高校生/英語・数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B・化学・物理

受講料:小学生6,600円~ /中学生7,700円~ /高校生9,900円~

ゆう学舎 柚の木田校:TEL42-2055 中央校:TEL20-5500  日向校:TEL66-8526

☆子ども英語アクティメソッド☆←九州ではゆう学舎だけ!!

・タイピング×英語で劇的に英語力を伸ばす方法

・最小の労力で最大の成果が出す方法

・子どものやる気を最大限に引き出す方法 

体験随時受付中!

詳しくはInstagram「アクティメソッド ゆう学舎」をチェック❢

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓




昨日(5月30日)は気持ちのいい晴天でした。
休日が晴れだとやっぱりテンションは上がります。
コロナで不要不急の外出は避けなければならないのですが、
屋外で密にならずマスクを外さない等、感染対策をしっかりしたうえで、
家族で桃源郷岬へ行ってまいりました。

皆さん「桃源郷岬」をご存じですか?

私は宮崎生まれ、宮崎育ち、生粋の宮崎っ子なのですが、
この「桃源郷岬」へは昨年初めて訪れました。

門川町遠見半島に位置しており、延岡中心部からであれば
車で30分弱の距離にあります。
昨年初めて訪れ、今年も梅雨入りしてからずっと行きたくてうずうずしておりました。
すっかりリピーターです。笑

何が魅力的かって紫陽花(アジサイ)がすごいんです!!
広大な敷地内に紫陽花が咲き乱れております!

遠見半島に位置していますので、景色は抜群です。

紫色以外にも青や赤、ピンクなど様々な色の紫陽花が見られます。

海と空と紫陽花のコントラストが素晴らしいですね。

美しい自然に心が洗われました。
是非皆さんも行かれてみてください!!


ところで、明日からは6月ですね。
例年、6月の中体連以降はお問い合わせが多くあります。
ゆう学舎は個別指導ですので、入塾する際はご希望の教科・日時をご自由にご選択できますが、夏以降は満席の時間帯も増えてまいります。

塾を探されている方はお早めにお問い合わせください!
月の途中からでも入塾可能です。(受講料は回数割いたします。)

■通常講座

対象学年:小学生~高校生

受講教科:小学生/国語・算数・英語

     中学生/英語・数学・理科・社会・国語

     高校生/英語・数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B・化学・物理

受講料:小学生6,600円~ /中学生7,700円~ /高校生9,900円~

ゆう学舎 柚の木田校:TEL42-2055 中央校:TEL20-5500  日向校:TEL66-8526

☆子ども英語アクティメソッド☆←九州ではゆう学舎だけ!!

・タイピング×英語で劇的に英語力を伸ばす方法

・最小の労力で最大の成果が出す方法

・子どものやる気を最大限に引き出す方法 

体験随時受付中!

詳しくはInstagram「アクティメソッド ゆう学舎」をチェック❢

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

梅雨入りしてからずーーーーーーーーーーーっと雨が降っていますね。
こうも雨の日が続くとテンションが下がってしまいますよね。
梅雨明けの時期が例年通りであれば、あと1か月半もの間この天気と付き合わなければなりません。
6月には中体連、高校総体も予定されているのでせめて大会予定日だけでも晴れて欲しいですね。

ただ、うちの次男(年中)が「ぼく、雨が好きなんだよね~」と言うので、
「なんで?」と尋ねると、
「だって雨が降ったら、お花(アジサイのことだと思います)が咲くでしょ!」だそうです。
自分の息子ながら素敵だなと思いました。

確かに雨が降らないと植物は困りますよね。そして宮崎は降水量が多い地域ですが、瀬戸内気候に属する広島、岡山、愛媛、香川では年間を通して降水量が少なく、雨が降らないと水不足になってしまいます。
降り過ぎは困りますが、ある程度の雨は必要ですね。

皆さんも雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ、心には大きな花を咲かせてこの長い梅雨を乗り切りましょう!!

さて、ゆう学舎の6月の休塾日は6月8日(火)・9日(水)・毎週日曜となります。
(但し、定期テスト前の日曜日は教室を開校いたします。)
お間違えの無いようお願いいたします。

中学3年生の問い合わせも増えてきております。
ありがとうございます。
毎年、中体連が終わる時期にドドドっとお問い合わせが増え、定員に達しますので、
塾をお探しの方はお早めにお問い合わせ、無料体験をお願いいたします。

通常講座

対象学年:小学生~高校生

受講教科:小学生/国語・算数・英語

     中学生/英語・数学・理科・社会・国語

     高校生/英語・数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B・化学・物理

受講料:小学生6,600円~ /中学生7,700円~ /高校生9,900円~

ゆう学舎 柚の木田校:TEL42-2055 中央校:TEL20-5500  日向校:TEL66-8526

☆子ども英語アクティメソッド☆←九州ではゆう学舎だけ!!

・タイピング×英語で劇的に英語力を伸ばす方法

・最小の労力で最大の成果が出す方法

・子どものやる気を最大限に引き出す方法 

体験随時受付中!

詳しくはInstagram「アクティメソッド ゆう学舎」をチェック❢

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ゴールデンウィークが明けて1週間。
ゆう学舎の生徒たちは少し5月病気味です。
4月に新年度が始まり、新しい生活に慣れたところでゴールデンウィーク。
誰だって新しい生活がリセットされますよね!
元の生活リズムに戻すことは大切なのですが、非常に難しいことだと思います。

ただ、一度乱れてしまったリズムを元に戻す際、これまでに学習の習慣の無かった方は、「学習の時間」をいつもの生活の中に組み込んでいただきたいですね。

何事も習慣化することが大切です。
食事、歯磨き、お風呂などと同じように学習することも1日の生活の一部分にすることができれば学力はグンっと伸びます。

「習慣化するのが難しいんです!!」
       ↑
このような声が聞こえてきそうですね。
すごく難しいのです。
ただ3週間毎日継続できれば習慣化できるといわれていますので、
3週間はお子様とともに保護者の方も一緒に頑張っていただきたいと思います。

何を頑張っていただくかというと「共有すること」「褒めること」です。

「勉強しなさい」はお子様にとっては「なんで自分ばっかり勉強しないといけないのか」という不満にしかなりません。
特に小学校低学年のうちは「大人は勉強しなくていいから良いね!」と思われていると思います。
子どもは基本的に親が必死に働いている様子を見ていませんので、家で寛ぐ姿だけでしか親を判断していません。
お仕事だけではなく家事も大変ですよね。
毎日の食事作り、掃除に洗濯。
これに加えて最近では介護も家事の一つになっているかもしれないですね。

ですので、お子様に日々の大変さを伝えてください!

そのうえで、「いまから美味しいごはん作るからその間に宿題済ませといてね。」
など、「一緒に頑張ろう」という意識を共有してみてください。
そしてお子様がしっかりと学習の取り組めたら褒める!!
「褒めること」は本当に子どもが伸びます。

これは学習を習慣化するための一つの方法であり、アドバイスですが試してみる価値ありだと思います!

宮崎県は昨日から梅雨入りしジメジメした日々が続きそうですね。
5月病をこじらせて6月病にならないように生活リズムの見直しをご家族で取り組んでみてください。